修学旅行に持っていくスーツケースは、サイズやデザイン、使い勝手など迷うポイントがたくさんありますよね。

失敗を防ぐためには、事前に選び方のポイントを知っておくことが大切です
この記事では、修学旅行用スーツケースの選び方と、おすすめのモデル9選を紹介します。
初めてスーツケースを選ぶ方でも安心できる内容になっていますので、ぜひ参考にしてください。
修学旅行用スーツケースの選び方


修学旅行用にスーツケースを選ぶときにチェックしておきたいポイントをわかりやすく紹介します。



サイズや色選びから、機能性、購入かレンタルかの判断まで、保護者の方が気になる点を順番に見ていきましょう
気になる項目にジャンプできる目次
日数別にチェック!修学旅行用のスーツケースのサイズ目安


修学旅行の準備で一番悩むのが「スーツケースのサイズはどれを選べばいいの?」という点ではないでしょうか。
ここでは「何泊なら何リットルくらい」が目安なのかをわかりやすく紹介します。
容量と日数別のおすすめサイズ
修学旅行用スーツケースを選ぶときの容量の目安は、1日あたり10Lです。
それに、お土産やちょっとした余裕を+5Lくらい見込むとちょうど良い容量になります。
日数ごとの容量の目安は以下のとおりです。
2泊3日 | 25〜35L |
3泊4日 | 35〜45L |
4泊5日 | 45〜55L |
ただし、服装や季節によって必要な容量は変わります。
- 制服よりも私服の方が着替えが多くなりがち
- 冬服は厚手でかさばるため、より大きめの容量が必要



修学旅行では基本的に自分で洗濯をしないため、衣類が多い場合は少し余裕を持ったサイズを選ぶと安心です
国内・海外どちらの修学旅行でも基本的な容量目安は同じですが、海外の場合はお土産分を考えて、さらに容量に余裕をもたせると使いやすいでしょう。



とはいえ、4泊5日までの修学旅行では基本的にMサイズあれば十分です
重さと持ち運びやすさの注意点
国内の修学旅行では、出発前に荷物を学校に持参して宿泊先へ発送し、帰りも最終日に発送して自宅に届くケースが多いです。
つまり、スーツケースを自分で長時間持ち運ぶことは少ないですが、重すぎると扱いにくいことは変わりません。



特に女子や中学生は、重さや大きさを考慮してスーツケースを選ぶのがおすすめ
ちなみに、Sサイズ(機内持ち込みサイズ)38Lのスーツケースを149cmのモデルが持つと以下のような感じです
色選びで他の人と間違えない工夫


修学旅行では、黒・ネイビー・シルバーなど定番色のスーツケースが多く並びます。
できれば、定番色は避けましょう。



人とかぶるとスーツケースを取り間違えるリスクがあります
例えば、人気のくすみカラーを選ぶと、人とかぶりにくくオシャレですよ
もし定番色を選びたい場合でも、例えば、幾何学模様やデザイン入りのスーツケースなら差別化できます
さらに、ハンドルにハンカチを結ぶ、キーホルダーやチャームをつけるなどの目印をつけておくと安心です。
荷物は移動中に手荒く扱われることもあるので、汚れても気にならないアイテムがおすすめ。
スーツケースのタイプを選ぶ


スーツケースには、ボディの種類や開閉方式などいくつかのタイプがあります。
ハードタイプ or ソフトタイプ
ハードタイプ | プラスチック製やアルミ製 ポリカーボネートやポリプロピレンが軽い |
ソフトタイプ | ナイロンなどの柔らかい素材 |
修学旅行では、基本的にハードタイプで問題ありません。
最近のハードタイプは軽量素材が使われているものが多く、ソフトタイプより軽い場合もあります。



さらに、ハードタイプは種類も豊富で、デザインや容量、カラーなど選びやすいのもメリットです
特に海外旅行の場合は、空港で手荒に扱われることもあるため、耐久性の面でもハードタイプがおすすめ!
ファスナータイプ or フレームタイプ
スーツケースの開閉タイプは、大きく分けて「ファスナータイプ」と「フレームタイプ」の2種類があります。
\ ファスナータイプ /
ファスナーで開閉するタイプ。
ファスナータイプでも鍵をかけられるので安心。
\ フレームタイプ /
フレームタイプは、金属や樹脂のフレームで本体をしっかり囲む構造になっています。
近年はファスナータイプが主流で、種類も豊富です。



ファスナータイプの大きなメリットは、フレームタイプより軽いこと!
フレームタイプは頑丈でセキュリティ面は優れていますが、修学旅行で行く国の治安や利用シーンを考えると、ファスナータイプで問題なく使えます。
使いやすさを左右する機能性


キャスターの滑りやすさや、荷物の容量を増やせる拡張機能、片開き・両開きなど、ちょっとした違いが旅行中の便利さに直結します。



修学旅行におすすめの便利な機能を紹介します
キャスター性能(静音性・安定性)
スーツケースの使いやすさを大きく左右するのが、キャスターの性能です。
安価なキャスターだと、音がうるさかったり、摩耗してスムーズに動かなくなることもあります。
特に、静音で高品質と評判が高いのは次のブランドです。
- HINOMOTO(日乃本錠前)
スーツケースのキャスターやパーツを手がける日本の専門メーカー - フリクエンター
日本のバッグメーカー「エンドー鞄株式会社」が手がけるスーツケースブランド



静かでスムーズに動くキャスターは、移動中の快適さを大きく変えます
修学旅行でも、キャスターの品質にこだわると安心です。
この記事後半の [高性能キャスターで移動ラクラク] もチェックしてみてください。
フリクエンターとHINOMOTO製キャスター搭載のモデルを紹介しており、公式の静音性動画も掲載しています。
拡張機能でお土産も安心
スーツケースの拡張機能は、ファスナーを開けるだけで容量を増やせる便利な機能です。
一般的には6〜7L程度容量を増やせるものが多く、修学旅行でお土産が増えても安心です。



スーツケースのサイズ選びに迷ったら、拡張機能付きモデルがおすすめ
大きすぎて扱いにくいスーツケースや、小さすぎて荷物が入りきらないといった悩みも解消してくれます。
気になる方は [こちらの拡張機能付きモデル] もチェック!
フロントオープンタイプ(片開き)で荷物の出し入れが楽に
スーツケースには、真ん中から開いて2面に荷物を入れるタイプが一般的ですが、フロントオープンタイプ(片開き)もあります。
フロントオープンタイプは、蓋部分が薄く、収納スペースが深めになっているのが特徴です。



メリットは、スーツケースを開けるときに必要なスペースが少なくて済むこと!
修学旅行の宿は、部屋が狭めの場合もあるので、省スペースで荷物を出し入れできるのは助かります。
さらに、力の弱い子どもでも扱いやすいのもポイント。
真ん中から開くタイプは、開くのに荷物の重さを感じますが、フロントオープンタイプは蓋部分が軽いため、開けるのが楽です。



フロントオープンタイプなら普通のカバン感覚で荷物を詰めやすく、スーツケースに慣れていない子でも扱いやすいですよ
気になる方は [こちらのフロントオープンモデル] もチェック!
修学旅行スーツケースは、レンタルという手も


修学旅行のためにスーツケースを購入する方も多いですが、実はレンタルという選択肢もあります。
家族で共有して使う、今後も旅行の予定がある場合は購入がお得ですが、修学旅行以降ほとんど使わないならレンタルがおすすめです。



レンタルなら、購入に比べて費用を大きく抑えられるのが魅力
日本最大級のスーツケースレンタルサービス「アールワイレンタル」
アールワイレンタルで7日間借りる | 4,905円 |
エース公式サイトで購入 | 7,9200円 |



購入すると大きな出費になりますが、レンタルなら気軽に利用できますよ!
\ Web注文で10%OFF /
業界最大級の品ぞろえ
さらに、レンタルにはこんなメリットもあります。
- 保管場所を取らない
- 好きな色を選べる(子供の好みに合わせやすい)
- 「この色で飽きないかな?」といった心配が不要
注意点としては、レンタル期間に前後の日数も含めて借りる必要があること。
目安としては、
レンタル開始日(到着日):旅行の2日前
レンタル終了日(返送日):旅行の翌日
レンタルは多少の手間はありますが、注文はWebから簡単にでき、宅配で届いて返却も宅配なので、想像以上にラクです。



修学旅行は、準備やお小遣いなど何かと出費がかさむもの
「スーツケースまで新しく買うのは、ちょっと……」という方には、レンタルがおすすめです。
修学旅行におすすめのスーツケース9選


日本のメーカーを中心に選んだ、品質の良い人気スーツケースを9モデルご紹介します。
など、タイプごとに分けて紹介するので、修学旅行にぴったりの一台がきっと見つかりますよ!
気になるスーツケースが見つかる早見表
ブランド | 特徴 | 容量 |
---|---|---|
レジェンドウォーカー | 拡張機能 | 35(42)L 51(61)L |
エース | 拡張機能 | 36(43)L 57(70)L |
ジュエルナローズ | 拡張機能 | 38(45)L |
イノベーター | フロントオープン キャスターストッパー 高性能キャスター | 45L |
アメリカンツーリスター | フロントオープン キャスターストッパー | 34L |
レジェンドウォーカー | フロントオープン 拡張機能 | 37(48)L 57(72)L |
アジア・ラゲージ | 超軽量 | 38L |
フリクエンター | 高性能キャスター | 33L 52L |
プラスワン | 高性能キャスター | 36L 48L |
1万円台で買えるコスパモデル


「スーツケースにあまりお金はかけたくないけれど、安物で失敗するのは避けたい」という人におすすめなのが、こちらのモデル。
日本のスーツケースブランド「レジェンドウォーカー」の人気シリーズで、しかも便利な拡張機能付き。



コスパが良く丈夫で、初めてスーツケースを買う人にもおすすめです
LEGEND WALKER(レジェンドウォーカー)アース
▼ Sサイズ
▼ Mサイズ
「アース」は容量拡張機能を備えた、使いやすいベーシックモデルのスーツケースです。
ボディ表面にはマットなシボ加工が施されており、キズが目立ちにくいのも嬉しいポイント。
主な素材は、ポリカーボネート+ABS樹脂です。



修学旅行におすすめのサイズは、SとMがあります
スペック | Sサイズ | Mサイズ |
---|---|---|
容量(約) | 35(42)L | 51(61)L |
重量(約) | 3kg | 3.7kg |
全体サイズ(約) | 55×33×25(+5)cm | 63×41×27(+5)cm |
価格 | 15,180円 | 18,480円 |
価格は公式サイト参考(2025年9月時点)


内装は、片側がファスナーポケット付きの仕切りになっており、小物や衣類をすっきり整理できます。
もう一方は荷物をしっかり固定できるXバンド付きで、移動中も中身が崩れにくく安心です。



シンプルながら、整理整頓しやすい構造になっています


ダブルファスナーを開くとマチ幅が約5cm広がり、容量アップ!



お土産が増えても大丈夫です
\ これだけ増えます /
Sサイズ | 35L | 42L
Mサイズ | 51L | 61L


衝撃に強いコーナーパッド付きで、移動時の衝撃からボディを守ります。
- スムーズな移動を可能にするダブルキャスター
- 拡張機能あり
- ボディ表面は、キズが目立ちにくいマットなシボ加工
- 衝撃に強いコーナーパッド付き
- TSロック



容量も増やせるベーシックモデル!
1万円台で買えてコスパ抜群です
拡張機能付きでお土産も安心


ファスナーを開けてマチを広げると容量が増えるので、必要なときだけ簡単に使えて便利!



大きすぎて扱いにくいスーツケースや、小さすぎて荷物が入りきらないといった悩みも解消してくれます
ここでは、日本の老舗メーカー「エース」と、エース発のレディース向けブランド「ジュエルナローズ」から、人気の拡張機能付きモデルを紹介します。
ACE(エース)オーバル2
エースは、日本を代表する老舗バッグメーカーです。
日本人の体格や生活スタイルに合わせた設計が特徴。
▼ Sサイズ
▼ Mサイズ
「オーバル2」は流線型のリブデザインが特徴で、美しさと強度を兼ね備えたボディには、衝撃に強く耐久性に優れたABS混合樹脂を採用。



修学旅行におすすめのサイズは、2サイズあります
Sサイズ:36(43)L


Mサイズ:57(70)L


57L(拡張時70L)は、荷物やお土産が多めの人におすすめです。
スペック | Sサイズ | Mサイズ |
---|---|---|
容量(約) | 36(43)L | 57(70)L |
重量(約) | 3.1kg | 3.7kg |
全体サイズ(約) | 55×35×25/30cm | 65×44×27/32cm |
価格 | 2,2000円 | 2,4000円 |
価格は公式サイト参考(2025年9月時点)


内装は片側にはファスナー付きの仕切り、反対側には荷崩れ防止のストラップが付属しています。


※画像はSサイズのものです
ファスナーを開くとマチが広がり、容量アップ!
\ これだけ増えます /
Sサイズ | 36L | 43L
Mサイズ | 57L | 70L


360°回転するダブルキャスターで、スムーズに走行でき、方向転換も簡単です。
- スムーズな移動を可能にするダブルキャスター
- 拡張機能あり
- 表面には細かな凹凸のシボ加工を施し、キズが目立ちにくい仕様
- TSロック



老舗メーカーのエースが手がけるベーシックなデザインのスーツケースは、飽きがこず長く愛用できますよ
Jewelna Rose(ジュエルナローズ)フォギージュエル トローリー
ジュエルナローズは、エース発のレディース向けブランド。
おしゃれで可愛いデザインと、実用性を兼ね備えたスーツケースが揃っています。
「フォギージュエル トローリー」は、トレンド感のあるくすみカラーとコロンとした可愛いシルエットが特徴。



修学旅行におすすめのサイズは、Sサイズです
\Sサイズのスペック/
主な素材 | ポリカーボネート |
容量(約) | 38(45)L |
重量(約) | 2.9kg |
全体サイズ(約) | 36×54×25/29cm |
価格 | 2,4200円 |
価格は公式サイト参考(2025年9月時点)
内装は、可愛いストライプデザイン!
ポケット付きで、細かな荷物の整理整頓に便利です。



セキュリティ面も使いやすさも安心できる機能を備えています
「TSダイヤルロック」は、鍵を持ち歩く必要がなく3桁のダイヤルで施錠可能。
さらに「エキスパンダブル機能」付きで、ファスナーを開けるだけで容量をアップ。
- 小回りのきくシングルキャスター
- 拡張機能あり
- 傷が目立ちにくいシボ調のボディ
- 内装は可愛いストライプデザイン
- TSロック



かわいさも便利さも欲しい!って人にぴったりのスーツケースです
フロントオープンタイプ(片開き)で省スペース


フロントオープンタイプは、蓋が薄くて収納スペースが深めなのが特徴。
少ないスペースで開けられるので、狭めの宿でも荷物の出し入れがしやすく便利です。



蓋が軽いため子どもでも扱いやすいのもポイント
ここでは人気の3ブランドのモデルを紹介します。
innovator(イノベーター)INV550DOR
イノベーターは、スウェーデンのデザインと日本の製造技術を組み合わせたスーツケースブランド。
機能性とおしゃれさを両立したモデルを展開しています。
「INV550DOR」は、北欧テイストのおしゃれなカラーが魅力のフロントオープンタイプ。
高性能なHINOMOTO社製の消音キャスターに加え、キャスターロック付きで移動も安心。



デザイン性と機能性を兼ね備えた使いやすいモデルです
\INV550DORのスペック/
主な素材 | ポリカーボネート |
容量(約) | 45L |
重量(約) | 3.8kg |
全体サイズ(約) | 60×36×29cm |
価格 | 26,400円 |
価格は公式サイト参考(2025年9月時点)
内側にポケット付きで、小物の収納がしやすいです。
中の仕切りはファスナー仕様で簡単に取り外し可能。
仕切りを外して、メイン収納にアクセスします。
日本メーカー HINOMOTO社製の静粛性・耐久性・快適性に優れたキャスターを採用!
360度回転する安定性抜群のダブルキャスターで、動き出しや方向転換もスムーズです。


さらに、手元のスイッチで車輪を固定できる「キャスターストッパー」付きです。



傾斜のある場所や揺れる車内でも安心して置いておけます
- フロントポケットがドア(蓋)になったデザイン
- 仕分けポケットが豊富
- ボディは軽量で衝撃に強いポリカーボネイト
- 高性能なHINOMOTO社製の消音キャスター
- キャスターストッパー搭載
- TSAロック



北欧テイストのおしゃれで機能性が高いモデルです!
American Tourister(アメリカンツーリスター)パクストラ
アメリカンツーリスターは、サムソナイトグループの人気ブランド。
カラフルでユニークなデザインが特徴で、若い世代を中心に支持されています。
シャーベットカラーと小花が舞うような立体模様が印象的な「パクストラ」は、スーツケースもファッションの一部として楽しみたい人のためのコレクションです。



Sサイズ相当の「スピナー55」は、3泊以内の修学旅行におすすめです
\パクストラ スピナー55のスペック/
主な素材 | ABS+ポリカーボネート |
容量(約) | 34L |
重量(約) | 3kg |
全体サイズ(約) | 55×37×23cm |
価格 | 2,5300円 |
価格は公式サイト参考(2025年9月時点)


深さのあるメイン収納とファスナー付き前面収納による20:80構造になっています。



荷物の仕分けや出し入れがしやすく、使い勝手が良いです!


キャスター部分にストッパーが付いているため、傾斜のある場所や揺れる車内でも安心!


ファスナーは、2重構造のDuosaf™ セキュリティファスナー。



通常の物よりこじ開けにくくなっています
- 深さのあるメイン収納とファスナー付き前面収納による20:80構造
- 停止時に、想定外の走行を防ぐキャスターストッパー付き
- 通常のファスナーよりこじ開けにくい、2重構造のセキュリティファスナー
- TSAロック



かわいさと機能性を兼ね備えたモデルです
LEGEND WALKER(レジェンドウォーカー)ブルーホエール
レジェンドウォーカーは、日本のスーツケースブランド。
コスパが良く丈夫で、初めてスーツケースを買う人にもおすすめです。
▼ Sサイズ
▼ Mサイズ
「ブルーホエール」はフロントオープンに加え、拡張機能付き!
使いやすさと収納力を両立した便利なモデルです。



修学旅行におすすめのサイズは、SとMがあります
Mサイズは、荷物やお土産が多めの人におすすめです。
スペック | Sサイズ | Mサイズ |
---|---|---|
容量(約) | 37(48)L | 57(72)L |
重量(約) | 3.1kg | 4.1kg |
全体サイズ(約) | 55×36×24(+7)cm | 65×44×26(+7)cm |
価格 | 19,580円 | 2,2880円 |
価格は公式サイト参考(2025年9月時点)
フロントオープンの方向は、Sサイズは縦開き・Mサイズは横開きです。
\ Sサイズ /


拡張したままスーツケースを寝かせて、荷物の出し入れができます。
上の写真は拡張した状態です。
\ Lサイズ /


内部の蝶番プレートの作用により、拡張部のフォルムが崩れません。
そのため、拡張時もスムーズに荷物の出し入れができます。
拡張部には撥水仕様の生地とファスナーを採用しています。
内蔵スプリングが衝撃を吸収するクッション付きダブルキャスターで、安定走行と静音性を兼ね備えています。
- 拡張ファスナーの操作により奥行きが約7cmアップ
- 拡張部分をガードするプレート内蔵で、拡張時もグラつき無し
- 安定走行と静音性を兼ね備えた、クッション付きダブルキャスター
- TSAロック



格好いいデザインなので男子にもおすすめ
軽量モデルで持ち運びやすい


スーツケースは空のときは軽くても、荷物を入れると一気に重くなるもの。
特に中学生や女子など力に自信がない人には、本体が軽量なタイプがおすすめです。
ここではアジア・ラゲージの超軽量モデルを紹介します!
ASIA LUGGAGE(アジア・ラゲージ)マジカルイス ジッパー
アジア・ラゲージは、日本のスーツケースブランド。
遊び心あるデザインと機能性を両立し、個性を楽しみたい人に人気です。
「マジカルイス ジッパー」は、軽さにこだわったモデルで、持ち運びがしやすく移動時の負担を軽減してくれるスーツケースです。



修学旅行におすすめの38Lモデルは、わずか1.7kg!
\マジカルイス ジッパー 38Lのスペック/
主な素材 | ポリカーボネート |
容量(約) | 38L |
重量(約) | 1.7kg |
全体サイズ(約) | 55×36×24cm |
価格 | 23,100円 |
価格は公式サイト参考(2025年9月時点)
内装は片側に中身が見やすいメッシュポケットが2つ、反対側には荷物をしっかり固定できるベルト付き。
整理しやすく、移動中も荷崩れを防げます。
大径50mmのダブルホイールキャスターで安定感抜群。
小回りもきくので、移動がスムーズです。
- ポリカーボネイト100%で軽量かつ頑丈
- 50mm径ダブルキャスターで安定した走行
- 薄型で耐摩耗性に優れたYKK製ジッパー
- TSロック



豊富なカラー展開も魅力!
高性能キャスターで移動ラクラク


スーツケースの使いやすさを大きく左右するのが、キャスターの性能。
静かでスムーズに動くキャスターは、移動中の快適さを大きく変えます!
特に、静音で高品質と評判が高いのは次のブランドです。
- HINOMOTO(日乃本錠前)
スーツケースのキャスターやパーツを手がける日本の専門メーカー - フリクエンター
日本のバッグメーカー「エンドー鞄株式会社」が手がけるスーツケースブランド



フリクエンターとHINOMOTO製のキャスターを搭載した人気モデルをそれぞれ紹介します!
FREQUENTER(フリクエンター)リエーヴェ
フリクエンターは、日本のバッグメーカー「エンドー鞄株式会社」が手がけるスーツケースブランド。
最大の特徴は、高い静音性を誇るキャスターです!
▼ Sサイズ
▼ Mサイズ
フリクエンター史上もっとも軽さに特化したシリーズ 「リエーヴェ」
従来の同サイズよりもパーツや構造を見直すことで軽量化を実現し、子どもや女性でも負担を感じにくく、快適に持ち運べます。



修学旅行におすすめのサイズは、SとMがあります
スペック | Sサイズ | Mサイズ |
---|---|---|
容量(約) | 33L | 52L |
重量(約) | 2.7kg | 3.4kg |
全体サイズ(約) | 35×55×23cm | 41.5×64.5×26.5cm |
価格 | 2,5300円 | 2,9700円 |
価格は公式サイト参考(2025年9月時点)
内装は、片面がファスナーポケット付きの仕切りで、もう片面には荷崩れを防ぐクロスベルトが付いています。



さらに、デオドラントネームを内装に縫い付け、消臭・抗菌効果をアップ!
フリクエンターだけに採用される特許技術のタイヤ。
外輪と内輪がそれぞれ回転する二重構造タイヤにより高い静音性能と優れた衝撃吸収性能を実現。



ゴロゴロ音から解放され、軽快に移動できます!
さらに、消耗したタイヤは別売りキットで、簡単に交換可能です。
フリクエンター公式YouTubeに、他社製品との静音性の比較があります。
本当に静かで驚くので、ぜひチェックしてみてください
- トップクラスの静音キャスター搭載
- キャスター交換可能
- 4段階調節キャリバー
- TSAロック
- ハンズ主催の「旅道具大賞」で2年連続1位
販売員、メーカー、旅道具のプロが投票



音が静かでスムーズに動くキャスターは、旅の快適さを大きく変えます
PLUSONE(プラスワン)ピース×パッセンジャー
プラスワンは、日本のスーツケースブランド。
豊富なカラーバリエーションと、徹底した検品・耐久テストによる安心感が魅力です。
▼ Sサイズ
▼ Mサイズ
「ピース×パッセンジャー」は、かわいいトランク風デザインが魅力のスーツケース。
人気のくすみカラーやレトロなクラシックカラーから選べて、おしゃれに持ち歩けます。
HINOMOTO製の静音キャスターで走行音もとても静かです!



修学旅行におすすめのサイズは、SとMがあります


スペック | Sサイズ | Mサイズ |
---|---|---|
容量(約) | 36L | 48L |
重量(約) | 3kg | 3.7kg |
全体サイズ(約) | 55×36×23cm | 62×41×24cm |
価格 | 1,9580円 | 21,780円 |
価格は公式サイト参考(2025年9月時点)


内装は両面にファスナー付きの仕切りがあり、スーツケースを開けたときに荷物が飛び出す心配がありません。
仕切りにはポケットも付いているので、小物の整理整頓がしやすいです。



さらに、シューズポーチが2つ付いてきます!
三菱ケミカル株式会社と共同開発した【Lisof®】タイヤを採用。
静音性と耐久性に優れ、さらに経年劣化による“加水分解(素材が水分を含んでボロボロになる現象)”も起こりにくい仕様です。



超静音キャスター「HINOMOTO Lisof SILENT RUN」で、体感音50%ダウン!
HINOMOTO公式サイトに「HINOMOTO Lisof SILENT RUN」の静音性を紹介するYouTube動画があります。
本当に静かで驚くので、ぜひチェックしてみてください
- HINOMOTO製の静音キャスター
- レトロかわいいトランク風のデザイン
- ワンタッチで開くドリンクホルダー搭載
- 手荷物をかけられるフック付き
- TSAロック



見た目が可愛く、キャスターも高品質のスーツケースです
修学旅行用スーツケースに関するよくある質問(FAQ)


修学旅行用スーツケースに関する、よくある疑問をピックアップしました。
スーツケースはいつ頃までに用意すればいい?
学校から修学旅行の案内(ガイダンス)があった後に準備するのが安心です。



注意事項やサイズ指定がある場合もあるので、それを確認してからでOK
購入でもレンタルでも、ネットで注文でき、発送もスピーディーなところが多いので、慌てて準備する必要はありません。
修学旅行はスーツケースで行くべき?
スーツケースでなくても大丈夫です。
2泊3日程度なら、大きめのボストンバッグでも十分。
ただし、スーツケースは荷物の整理がしやすく移動もラクなので人気です。
自分に合った方法を選びましょう。



バッグで行くと浮いちゃうかも…って思ったら、クラスメイトに聞いてみると安心
スーツケースのサイズ選びで迷ったときのポイントは?
4泊5日ならMサイズまでが目安。
Lサイズは大きすぎて荷物を入れると重く、扱いにくいです。
容量に不安がある場合は拡張機能付きモデルを選ぶか、大きめの折りたたみバッグを用意しておくのがおすすめ。
スーツケースに載せられる折りたたみバッグも便利ですよ
スーツケースの鍵はTSAロックじゃないとダメ?
アメリカに行く場合は、TSAロック付きのスーツケースがおすすめです。



TSAロック以外の鍵をかけていると、検査時に壊されてしまう可能性があります
ただ、現在販売されているハードスーツケースの多くはTSAロックが付いているので、修学旅行用に選ぶ際に特別心配する必要はありません。
スーツケースは購入とレンタル、どちらがお得?
費用だけで見ればレンタルの方が安く済むことが多いです。
ただ、今後の使用頻度や家族で共有するかどうか、保管場所があるかどうかで判断するのがおすすめ。



今後も旅行の予定があるなら購入、そうでなければレンタルでも十分です
レンタルも気になる方は、まずは「アールワイレンタル」
国内最大級のブランド・モデル数、リーズナブルな料金、衛生対策もしっかりしていて安心です。
\ Web注文で10%OFF /
業界最大級の品ぞろえ



この記事では、修学旅行におすすめのスーツケースを紹介しました
さらに詳しくブランドや選び方を知りたい方は、こちらの記事も参考にしてみてください → [スーツケースのおすすめ人気ブランド10選|選び方も解説!]


コメント