
海外で使うなら、楽天モバイルかahamoがおすすめって聞くけど、どうなんだろう?
楽天モバイルとahamoのどちらを使えば海外でお得で便利なのか、気になっている方もいますよね。
この記事では海外での使いやすさを中心に、両サービスをわかりやすく比較します。
「海外ではどのくらい使えるの?」「通話やデータ通信は高くつかない?」など、気になるポイントをやさしく解説!
また、後半では料金プランや日本国内での使い勝手についても詳しくご紹介しています。



この記事を読めば、楽天モバイルとahamoのどちらが自分に合うのか分かりますよ
【海外利用に強いのは?】楽天モバイルとahamoを比較


楽天モバイルもahamoも、スマホ上で簡単な設定をするだけで海外利用OK



海外ローミングを利用します
海外に行ったときに、日本の携帯会社の回線を使ってスマートフォンをそのまま利用できる仕組みのことです。
日本国内で契約している携帯会社が、現地の通信会社と提携しているおかげで、日本のSIMカードを入れたままでも通話やインターネットが使えるようになります。
楽天モバイルとahamoを以下の5項目で比較します。



一つずつの見て行きましょう!
海外で利用できるデータ通信量と期間
楽天モバイルもahamoも、海外で利用できるデータ通信量と期間が決まっています。
データ通信量と期間 | |
楽天モバイル | 2GB/月 月額プラン料金(1,078円~)に含まれている 翌月になると、データ容量がリセット |
ahamo | 30GB/15日間 月額プラン料金2,970円に含まれている 翌月になっても、帰国するまでデータ容量はリセットされない |
結論を先にまとめると
楽天モバイル
長期旅行におすすめ!
2GB/月なので、現地のフリーWi-Fiをうまく活用するなど、モバイルデータの節約が大切。
2GB以上使いたい場合は、1GBあたり500円でチャージ可能です。
月額プラン料金(1,078円~)が安いのも魅力。
ahamo
15日以内の短期旅行におすすめ!
30GB/15日間とデータ通信量が多くて安心です。
ただし、15日を超えると低速化して、日本に帰国しデータ通信を行うまで解除されない縛りがあるので注意。



それぞれの詳細を解説します
楽天モバイル
楽天モバイルは、追加料金なしで毎月2GBまで高速データ通信が海外利用できます。
海外利用分の2GBは、プラン料金(1,078円~)に含まれています



2GBを超えたらどうなるの?



データ通信が低速化します(最大128kbps)
低速化すると、Web検索で結果が表示されるまでに時間がかかるなど、不便に感じることが多いです。
そんな時は、データ量の追加購入(1GBあたり500円)ができますよ!
購入日を含めて31日間有効



海外滞在中に月をまたぐと、使えるデータ通信量は復活する?
毎月1日に2GBのデータ容量がリセットされて、翌月も2GB利用できます。
ただし、未使用データは繰り越しは不可。
ahamo
ahamoは、追加料金なしで毎月30GBまで(利用できるのは連続15日間まで)高速データ通信が海外利用できます。
月額プラン料金2,970円に含まれています。
大盛りオプション加入中の場合でも、海外での月間利用可能データ量は30GB



30GBまで海外で使えるの?



日本と海外あわせて30GBです
例えば、日本で5GB使っていたら、海外で使えるのは残り25GB
30GBを超えたらどうなる?
国内外での合計データ利用量が30GBを超過すると、国内外での通信速度が送受信時最大1Mbpsに制限されます。



利用できるのは連続15日間までって、どういう事?
15日を超えると、海外でのデータ通信は低速化(最大128bps)します。
15日経過後の低速化は、日本に帰国しデータ通信を行うまで解除されないので注意!



まとめると、毎月30GBまで海外でも使えるけど、連続15日間が高速通信の上限です
利用可能な国と地域
楽天モバイルよりahamoの方が、利用可能な国と地域が多いです。
利用可能な国と地域 | |
楽天モバイル | 81 |
ahamo | 91 |
※2025年4月現在



楽天モバイルもahamoも、日本人に人気の旅先は大体カバーしてます
自分の行き先が利用の対象か、チェックしましょう。
楽天モバイルが利用可能な国と地域
北米
アメリカ(ハワイ)、アメリカ本土、カナダ、グアム、サイパン
アジア
インド、インドネシア、韓国、カンボジア、シンガポール、スリランカ、タイ、台湾、中国、パキスタン、フィリピン、ベトナム、香港、マカオ、マレーシア、ミャンマー
ヨーロッパ
アイスランド、アイルランド、アゼルバイジャン、アンドラ、イギリス、イタリア、ウクライナ、ウズベキスタン 、エストニア、オーストリア、オランダ、キプロス、ギリシャ、クロアチア、ジブラルタル、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、スロベニア、セルビア、チェコ共和国、デンマーク、ドイツ、トルコ、ノルウェー、ハンガリー、フィンランド、フランス、ブルガリア、ベルギー、ポーランド、ポルトガル、マルタ、モンテネグロ、ラトビア、リトアニア、リヒテンシュタイン、ルーマニア、ルクセンブルク、ロシア
オセアニア
オーストラリア、ニュージーランド
中東
アラブ首長国連邦、イスラエル、カタール、クウェート、サウジアラビア、ヨルダン
中南米
グアドループ、ブラジル、フランス領ギアナ、ペルー、マルティニーク、メキシコ
アフリカ
エジプト、南アフリカ、モザンビーク、モロッコ、レユニオン
利用可能な国と地域は、予告なく変更になる場合があります
ahamo
北米
アメリカ本土、アラスカ、カナダ、グアム、サイパン、ハワイ
アジア
インド、インドネシア、カンボジア、シンガポール、タイ、バングラデシュ、フィリピン、ブルネイ、ベトナム、マカオ、マレーシア、ミャンマー、モンゴル、ラオス、韓国、香港、台湾、中国
オセアニア
オーストラリア、ナウル、ニュージーランド、フィジー
ヨーロッパ
アイスランド、アイルランド、アゾレス諸島、アンドラ、イギリス、イタリア、ウクライナ、エストニア、オーストリア、オランダ、カザフスタン、カナリア諸島、キプロス、ギリシャ、クロアチア、サンマリノ、ジョージア、スイス、スウェーデン、スペイン、スペイン領北アフリカ、スロバキア、スロベニア、チェコ、デンマーク、ドイツ、トルコ、ノルウェー、バチカン、ハンガリー、フィンランド、フランス、ブルガリア、ベルギー、ポーランド、ポルトガル、マディラ諸島、モナコ、ラトビア、リトアニア、リヒテンシュタイン、ルーマニア、ルクセンブルク、ロシア
中南米
米領バージン諸島、エクアドル、チリ、プエルトリコ、ブラジル、ペルー、メキシコ
中東
アラブ首長国連邦、イスラエル、オマーン、カタール、サウジアラビア、ヨルダン
アフリカ
エジプト、ガーナ、ナイジェリア、南アフリカ、モロッコ、レソト
利用可能な国と地域は、予告なく変更になる場合があります
国際通話の料金
楽天モバイルとahamoの国際通話の料金は、以下の通りです。
例として、渡航先をアメリカ(本土)で比較。
楽天モバイル | ahamo | |
アメリカ(本土)からアメリカ(本土)に発信 | 185円/分 | 125円/分 |
アメリカ(本土)から日本に発信 | 195円/分 | 140円/分 |
アメリカ(本土)からその他の国に発信 | 280円/分 | 265円/分 |
着信 | 195円/分 | 175円/分 |
楽天モバイルよりahamoの方が、安いです。



ただ、楽天モバイルはRakuten Link利用で国際通話がお得になります
通話・メッセージ、楽天グループの様々なサービスと会員情報がまとまった楽天モバイル契約者向けアプリ。
Google Play、App storeからダウンロードできます。
楽天モバイルは、Rakuten Link利用で国際通話がお得


Rakuten Link利用で、日本の電話番号との国際通話が無料です。
着信相手がRakuten Linkを利用していなくてもOK
例えば
- 一緒に海外旅行する友達が日本の電話番号なら通話無料
- 日本にいる家族への通話も無料



Rakuten Linkアプリ、お得すぎる
相手がRakuten Link不使用でもOK | 海外から日本の電話番号へかける無料 |
(相手がRakuten Link不使用) | 海外から海外の電話番号へかける通話料が発生 例えば、アメリカ(本土)にいるなら34円/30秒 |
海外で電話をうける | 無料 iosは、相手がRakuten Link不使用の場合、Rakuten Linkでは着信不可 |
▼注意点もあります
- (0570)などから始まる他社接続サービス、一部特番(188)への通話については、無料通話の対象外
- 海外から日本のフリーダイヤルには、接続できません
国際SMSの料金
楽天モバイルは、Rakuten Link利用で国際SMS送信がお得になります。
iOS | 楽天モバイルAndroid | 楽天モバイルahamo | |
送信 | Rakuten Link同士は無料 それ以外は、1通100円 | 無料 ・Rakuten Link同士 ・日本の電話番号へ送信 ・対象国と地域へ送信 それ以外は、1通100円 | 1通100円 |
受信 | 無料 | 無料 | 無料 |
楽天モバイルは、iOSとAndroidでRakuten Link利用方法に違いがあります。
iOSは、相手がRakuten Linkを利用していない場合、 iOS標準のメッセージアプリでSMSを送受信します。
Androidの方が、Rakuten Linkの使い勝手が良く、お得です。
設定の手間
楽天モバイル、ahamoともに海外で使用するには、スマホ上で簡単な設定をする必要があります。
楽天モバイルは「my 楽天モバイル」での設定もあるため、ahamoより少し手間がかかります。



とはいえ、「my 楽天モバイル」での設定は簡単で、3分もあれば完了!
「my 楽天モバイル」は、楽天モバイルの契約者向けの会員サポートサービスです。
契約内容の確認・変更や料金・データ利用状況の確認ができます。
楽天モバイルとahamoの設定の流れを、それぞれ紹介します。
楽天モバイル
海外で楽天モバイルをちゃんと使えるようにするために、出発前にその設定がONになっているか確認する必要があります。
「my 楽天モバイル」にログインして、「契約プラン」をタップ。


データ通信を利用する場合
「海外ローミング(データ通信)」の設定がONになっているか確認
別途Wi-Fiを利用してデータ通信を行う場合は、こちらの設定は不要
OS標準のアプリで通話・SMSを利用する場合
「国際通話・国際SMS(海外でOS標準の電話アプリ・メッセージアプリ利用時)」の設定がONになっているか確認
Rakuten Linkアプリで通話・SMSを利用する場合
「国際通話・国際SMS」の設定がONになっているか確認
別途Wi-Fiを利用してデータ通信を行う場合は、こちらの設定は不要
渡航先に着いたら、スマホで「データローミング」をONにする
出発前と到着後にONにした設定をOFFにする
詳しくは、以下の記事で紹介しています↓
楽天モバイルは海外旅行におすすめ!使い方と注意点をわかりやすく解説


ahamo
渡航先に着いたら、スマホで「データローミング」をONにする
「データローミング」をOFFにする
詳しくは、以下の記事で紹介しています↓
ahamoの海外利用ガイド|料金・使い方・注意点をまるごと紹介!


【日本国内での使い勝手は?】楽天モバイルとahamoの基本情報を比較



日本国内での使い勝手は、どうなんだろう?
楽天モバイルとahamoを以下の6項目で比較します。
料金プラン
料金プランは、こちら↓
楽天モバイル | 3GBまで/1,078円 20GBまで/2,178円 ギガ無制限/3,278円 |
ahamo | 30GBまで/2,970円 110GBまで/4,950円 |



楽天モバイルは、毎月のデータ使用量によって料金が変動します
楽天モバイルの方がahamoよりお得感あり!
<低容量でOKな人>
3GBまで/1,078円で安い
<大容量使う人>
楽天モバイル
ギガ無制限/3,278円ahamo
110GBまで/4,950円楽天モバイルとahamoの料金プランを詳しく見て行きましょう。
楽天モバイル
楽天モバイル最強プラン
楽天モバイルの料金プランは、毎月のデータ利用量で料金が決まる「Rakuten最強プラン」
データ利用量 | 料金(税込み) |
3GBまで | 1,078円 |
20GBまで | 2,178円 |
ギガ無制限 | 3,278円 |



楽天モバイルには、お得な家族割と年齢別の特典があります!
最強家族プログラム 家族割引 | 毎月110円引き |
最強こどもプログラム 12歳まで | 毎月110円~440円引き 3GBまでは440円引き 3GB超過後は110円引き |
最強青春プログラム 13歳~22歳まで | 毎月110円引き |
最強シニアプログラム 65歳以上 Rakuten最強プラン(データタイプ)は対象外 | 毎月110円ポイント還元 |
例えば、家族割引を利用すれば、3GBまで968円!
自宅に光回線などネット環境があれば、スマホはWi-Fiルーターを通じてインターネットに接続できるので、楽天モバイルのデータ通信量はそんなに使わなくて済みます。



私は楽天モバイルユーザーですが、毎月3GB以内に収まりますよ(外出先でのみ楽天モバイル回線を利用)
1GBでできる事の目安は、こんな感じです↓
- ニュースサイトの閲覧:3,300ページ
- メールの送受信:2,000通
- 地図アプリの使用:1,000回
- 動画視聴:標準画質で2~3時間
Rakuten最強プラン(データタイプ)
楽天モバイルには、データ通信専用のRakuten最強プラン(データタイプ)もあります。
毎月のデータ利用量で料金が決まります。
月に3GBまでなら1,078円、20GBまでなら2,178円、20GBを超えると3,278円。
Rakuten最強プランと同じです。



データタイプは、楽天カードを持っている人限定のプラン
Rakuten最強プランとRakuten最強プラン(データタイプ)の主な違いはこちら↓
Rakuten最強プラン | Rakuten最強プラン (データタイプ) | |
---|---|---|
本人確認書類の提出 | 必要 | 不要 |
インターネット接続 | 利用可能 | 利用可能 |
SMSの送受信 | 利用可能 | 利用可能 |
LINEアプリなどを利用した通話 | 利用可能 | 利用可能 |
音声通話(OS標準の電話アプリ) | 利用可能 | 利用不可 |
Rakuten Link | 利用可能 | 利用不可 |
楽メール | 利用可能 | 利用不可 |
MNP転入・転出 | 可能 | 不可 |
データタイプは、使えない機能が多いです。
タブレットやスマホ2台目の利用ならデータタイプもありですが、通常はRakuten最強プランの方が使い勝手が良いです。
ahamo
データ利用量 | 料金(税込み) |
30GBまで | 2,970円 |
110GBまで | 4,950円 30GB(2,970円/月)に80GBの大盛りオプション(1,980円/月)を追加した価格 |



ahamoは、家族契約による割引はありません
国内通話の料金
OS標準電話アプリを使う場合は、ahamoがお得です。
ただ、楽天モバイルは、Rakuten Linkを使うと国内通話が無料になります(相手がRakuten Link不使用でもOK)
通話・メッセージ、楽天グループの様々なサービスと会員情報がまとまった楽天モバイル契約者向けアプリ。
Google Play、App storeからダウンロードできます。
楽天モバイル | Rakuten Linkを使うと無料 (相手がRakuten Link不使用でもOK) OS標準電話アプリを使うと、22円/30秒 15分(標準)通話かけ放題 月額1,100円 OS標準アプリでの1回15分以内の国内通話がかけ放題、国内SMSの送受信が使い放題 |
ahamo | 1回あたり5分以内の通話は無料 5分超過後は22円/30秒 かけ放題オプション 月額1,100円 国内通話が24時間無料 |
Rakuten Linkから電話をかけるのは、アプリを開く1アクションが増えるだけで簡単!
相手がRakuten Link不使用でも国内通話が無料になるので、お得に通話したい人におすすめですよ。
国内SMSの料金
楽天モバイルは、Rakuten Link利用で国内SMS送信がお得になります。
iOS | 楽天モバイルAndroid | 楽天モバイルahamo | |
送信 | Rakuten Link同士は無料 それ以外は、3.3円(1~70文字)~ | 無料 ・Rakuten Link同士 ・日本の電話番号へ送信 それ以外は、3.3円(1~70文字)~ | 3.3円(1~70文字)~ |
受信 | 無料 | 無料 | 無料 |
楽天モバイルは、iOSとAndroidでRakuten Link利用方法に違いがあります。
iOSは、相手がRakuten Linkを利用していない場合、 iOS標準のメッセージアプリでSMSを送受信します。
Androidの方が、Rakuten Linkの使い勝手が良く、お得です。
通信速度
スマホを使うときに気になるのが、通信速度。
楽天モバイルとahamo、どちらも通信速度が安定していて、普段使いにはほとんど差を感じないでしょう。
実際の測定データでは、以下のような結果が出ています(2025年4月の直近3ヶ月)
速度の種類 | 楽天モバイル | ahamo |
ダウンロード速度(受信) | 約128.73Mbps | 約132.56Mbps |
アップロード速度(送信) | 約31.14Mbps | 約13.37Mbps |
応答速度(Ping) | 約49.47ms | 約45.13ms |
データ引用:みんなのネット回線速度
※ 直近3ヶ月に計測された8336件の楽天モバイル(キャリア)の測定結果から平均値を計算
※ 直近3ヶ月に計測された2602件のahamoの測定結果から平均値を計算
この数字を見ると「楽天モバイルのほうが少し速い」ように見えますが、スマホでネット検索・メール・LINE・YouTubeなどを楽しむ分には、どちらも十分な速度です。
対応エリア
楽天モバイルとahamo(ドコモ)の両方とも、日本の主要都市では問題なく利用できます。
対応エリアをチェックする
基地局数の比較
楽天モバイル:2024年5月末時点で、全国に合計17,210局の5G屋外基地局を展開しています。
ahamo(ドコモ):具体的な基地局数は公式サイトに記載がありませんが、ドコモは全国47都道府県に5G基地局を展開しています。
第5世代移動通信システムのこと。
インターネット通信の新しい規格で、これまでの4Gよりも速く、遅延が少なく、同時にたくさんの機器をつなげるのが得意です。
サポート体制



問い合わせしたい時は、どうするんだろう?
サポート体制に違いはあるの?
サポート体制は、楽天モバイルの方が整っています。
チャット・電話・店舗でのサポートがありますよ。
楽天モバイル | ahamo | |
チャット | あり AIまたはオペレーターが対応 営業時間 9:00〜23:00(最終受付:22:30) | あり AIまたはオペレーターが対応 AI 営業時間 24時間(年中無休) オペレーター 営業時間 9:00~22:00(年中無休) |
電話 | あり 営業時間 : 9:00~17:00 (年中無休) ただし、盗難・紛失/海外からの問い合わせは、24時間(年中無休)対応 | 基本的になし ただし、盗難・紛失/海外からの問い合わせは、電話でのサポートあり 24時間(年中無休)対応 |
店舗でのサポート | あり Webからお近くのショップ(店舗)に来店予約が必要 | 基本的になし ドコモショップで有料の「ahamo WEBお申込みサポート」や「ahamo WEBお手続きサポート」を提供 |
サポート体制の詳細をチェックする
【海外で使うメリット・デメリット】こんな人には楽天モバイル/ahamoがおすすめ
楽天モバイルとahamoはどちらも海外利用に対応していますが、それぞれの特徴をふまえると、向いている人が見えてきます。
まずは、楽天モバイルとahamoの利用可能な国と地域をチェックしましょう。
自分の行き先が楽天モバイルとahamoのどちらも対象だった場合は、以下を目安に決めるとよいと思います。
楽天モバイルがおすすめの人
15日以上の長期旅行
月額プラン料金が安い方がよい
モバイルデータは節約しながら使う
海外から日本の電話番号と通話する
ahamoがおすすめの人
15日以内の短期旅行



楽天モバイルとahamoの大きな違いは、ahamoに利用できるのは連続15日間までという縛りがある事です
楽天モバイルとahamoのメリット・デメリットを紹介します。
楽天モバイルのメリット・デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
月額プラン料金が安い 1GBあたり500円でチャージ可能 Rakuten Link利用で、日本の電話番号との国際通話が無料 | 海外利用の日数の縛りがない2GB/月とデータ容量が少なめ |
楽天モバイルは、追加料金なしで毎月2GBまで高速データ通信が海外利用できます。
海外利用分の2GBは、プラン料金に含まれています



楽天モバイルの料金プランは1,078円~と安いです
ahamoの料金プランは2,970円。
楽天モバイルは海外で毎月2GBまで使えて、月をまたぐとデータ通信量は復活します。
毎月1日に2GBのデータ容量がリセットされて、翌月も2GB利用できます。



毎月2GBまでって、ちょっと少なくない?



そうなんですよね
現地のフリーWi-Fiを活用するなど、モバイルデータの節約が大切になります
データの節約方法は、以下の記事で紹介しています。
楽天モバイルは海外旅行におすすめ!使い方と注意点をわかりやすく解説
そして、Rakuten Linkも楽天モバイルのメリットの一つ!
Rakuten Link利用で、日本の電話番号との国際通話が無料です。
着信相手がRakuten Linkを利用していなくてもOK



日本にいる家族への通話も無料
ahamoのメリット・デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
30GB/15日間とデータ容量が多め | 海外利用は連続15日間まで |
15日以内の短期旅行におすすめ!
30GB/15日間とデータ通信量が多くて安心です。



例えば、旅行中に地図を見る、SNSに写真をちょっと投稿する、Web検索する、という使い方なら、15日間で30GBあれば十分だと思います
ただし、15日を超えると低速化して、日本に帰国しデータ通信を行うまで解除されない縛りがあるので注意。
コメント